Uncategorized

継続中の朝活と夜型人間という思い込みから卒業できた話

年始からスタートの朝活、継続中です!

今年のお正月明けくらいから、朝活として何かしらの運動をすることを自分に課しています。

3月の初めくらいまでは、活動時間(5:30頃)は、ど田舎の我が家の周辺は真っ暗闇のため室内でできるヨガをメインに行っていましたが、少しずつ日が登るのが早くなってきてからは10分ほど家の周りを散歩してから室内運動をしています。

徒歩圏内にコンビニもないような田舎ですが、海が近いので朝のお散歩にはもってこいの立地です!早い時間なので車もほとんど走っておらず、住んだ空気の中もくもくと歩いていると家に帰る頃にはしゃきっと目が覚めています。

たった10分か…と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、坂道や階段などアップダウン多めの散歩コースなので早足で歩いていると割と息が上がるくらいです(笑)

運動好きの友人に勧められて始めたあさんぽ(朝の散歩)ですが、体にすごくいい影響があるようです。朝一に太陽の光をしっかり浴びておくと、脳内でセロトニンという物質が作られます。セロトニンは睡眠ホルモンであるメラトニンの原料となるため夜ぐっすり眠れるようになります。また、朝に軽い運動をすることで代謝があがり、ダイエットにも効果があったり…

特に科学的根拠はないのですが、朝一運動ができた日は早起きできたことへの達成感もあり、自己肯定感も上がる気がします。

30年以上、夜型人間だと思っていたけれど…

中学生くらいの頃から、テスト勉強も夕方に1度仮眠をとってその後夜通し徹夜するスタイルだったり、そもそも朝起きるのがすごく苦手だったこともあり自分は完全に夜型人間だと思って生きていました。

本やSNS等で何度も朝活はいい!と目にしても、実際に早起きで朝方の友人におすすめされても、早く起きた分、日中眠くなってパフォーマンスが落ちるのも嫌だなと言い訳したりして取り組めていなかったのですが、昨年体調を崩すことがとても多く何か自分を変えないと…と考えていました。

その時に、シングルマザーで2人の子持ちの後輩が話していたことを思い出しました。仕事もフルタイム、休日も子どもたちの習い事にあちこち動き回り、自身も趣味でダンスを習っているというとってもパワフルで元気いっぱいな後輩なのですが、彼女は毎日子ども達と一緒に夜9時に寝て、翌朝は5時に起床しているとのこと。目覚ましがなる少し前にすっきりと目が覚めると言います。また、彼女は子ども達が風邪をひいた時につきっきりで看病していても、その風邪に伝染ることが極めて少ないんです。

その話を思い出し、睡眠が健康の秘訣かも?と思い、私も実践してみることにしました。

もともと0時ごろに眠る生活だったので、最初は中々寝付けなかったりしたのですが続けていくうちに22時には眠れるようになりました。すると、なんとなく5時過ぎくらいに目が覚めるようになりました。もちろん最初は2度寝していたのですが、頑張ってここで起きてみたらどうなるだろう?という好奇心が出てきてそこから早起きするようになりました。

やってみると、夜早く寝ているからということももちろんあるのですが、日中ものすごく眠くなることはあまり無く、むしろ夜ふかし生活をしているときのほうが急激に眠くなることが多かったように思います。

また、朝早く起きて活動すると1日がいい意味で長く感じられるようになりました。

朝活で運動したり、掃除をしたりすると充実感がすごくあって、その日1日すごく前向きなエネルギーのまま過ごせるような気がします。

自分は夜型だ!というのはどうやら思い込みだったようで、早寝早起きの心地よさを知った今はなぜもっと早く取り組まなかったんだろう…と少し悔しい気持ちもあります(笑)

「夜型人間」以外にも、自分はこうなんだと勝手に決めつけていたことが他にもいくつかありまして…大抵、思い込まずにもっと早く始めたかったなと思うことばかりです。

他の決めつけエピソードについても、いつかブログでご紹介させてくださいね。

さて、明日も早起き朝活頑張っていきましょう〜♡